医療法人 札幌麻生脳神経外科病院


病院長のメッセージ


この病院の診療科

診療科
  • 脳神経外科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科

メディカルノートに掲載がある医師・医療スタッフ

    • 脳神経外科

    雑誌「脊椎脊髄ジャーナル」 編集委員・Asian Pacific Cervical Spinal Society (APCSS) Meeting 7th President (2013)・ New York University School of Medicine Visiting Professor・札幌脊椎脊髄病集団会  世話人・北海道脊椎脊髄疾患研究会  理事・北海道医学会  評議委員・脊椎脊髄共通専門医作成委員 委員・学会誌「脊髄外科」 Editorial board・札幌麻生脳神経外科病院  病院長・A-O Spine International Faculty・Asia Spine Executive Committee・全米脳神経外科学会AANS  International Member・A-O Spine Japan Council of Neurosurgery in Japan・日本脊髄障害医学会  理事・日本脊髄外科学会 理事/指導医/認定医委員会委員長/第30回会長(2015)・日本脳神経外科学会 代議員・医学博士 取得

    主な専門性 脊髄外科
    • 脳神経外科

    医療法人 札幌麻生脳神経外科病院 脳神経外科 副院長・脳卒中センター長・医学博士(北海道大学) 取得

    主な専門性 脳動脈瘤、脳梗塞、頸部頸動脈狭窄症に対する頸動脈内膜剥離術、頭蓋内動脈閉塞症に対するバイパス術

診療・受付情報

診療時間

08:45-11:00
08:45-16:30
  • 8:45~16:30 土曜8:45~11:00  臨時休診あり

アクセス・その他の病院情報

公式サイト http://www.azabunougeka.or.jp/
連絡先

TEL 011-731-2321

住所 〒065-0022 北海道札幌市東区北二十二条東1丁目1-40 GoogleMapで見る
アクセス 札幌市営地下鉄南北線 北24条 2番・3番出口 徒歩7分

医療法人 札幌麻生脳神経外科病院で受けられる健診・検診プラン powered by


よかったレポート

  • その他の診療科を受診した治療体験者

    頭痛があり、今までは他の脳神経外科に通っていたのですが医師の感じが悪いため行く気がせず、はじめてこちらに行きました。
    MRIの結果異常なしでしたが、とてもわかりやすく丁寧な説明をしていただきました。
    他の病院では「医師」が画像を見て説明するだけでしたがこちらは「患者」にも血管など細部の画像まで見せてくれます。
    最近テレビなどでくも膜下などが騒がれていますが、自分から聞かずとも血管の収縮、動脈硬化、くも膜下になりそうな血管は無いとの説明もいただけました。
    スタッフさんも親切でとても良い病院です。
    ただ少々混むので早めに行かれた方が良いです。
    月〜金 午後の診察
    受付→15時まで
    診察→17時まで

    続きをみる

メディカルノート病院検索サービスに掲載されている各種情報は、弊社が取材した情報のほか、ティーペック株式会社及びマーソ株式会社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありませんので、受診の際には必ず事前に各医療機関にご連絡のうえご確認いただきますようお願い申し上げます。なお、掲載されている情報に誤りがある場合は、お手数ですが、 お問い合わせフォーム からご連絡をいただけますようお願いいたします。ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。


このページの先頭へ